早くも、2016年へ向けて、年末年始の天気が気になるこの頃です(2015_11_22現在)。年末年始・お正月といえば、温泉旅館やグルメ旅など、冬ならではのお楽しみが待っています。
しかし、楽しいお出かけも、行き先の天気で大きく左右されることがあります。天気次第では見合わせることになる場合も多いことでしょう。とは言え、お宿の予約は早めに、という手カセ足カセが困りものです。
昨今、長期にわたる天気予報が可能になったというものの、あくまでも予報は予報。ただ、大まかなところをつかんでおくのとおかないのとでは、天地雲泥の差があるでしょう。
年末年始の天気予報の情報先
長期・中期・短期の予報も時間の経過と共に変化していきますが、【旅の計画?】に忙しい人のために、年末年始の旅先・旅行先として人気の地域について、現時点(2013_11_22現在)での予報の総括をしておきたいと思います。
※2016年へ年末年年始お正月の長期(中期)天気予報について
※サイドバーのウェザーニュースもご活用下さい。
対象期間は、平成27年12月27日から平成28年1月5日です。
年末年始(お正月)の休み期間中、現状では東京が最も、お天気に恵まれそうな感じです。
人気のある旅行先の年末年始の天気予報【概観】
年末年始 天気 北海道
全道にわたり、降雪があまりない状況。道東方面は太陽がのぞく日が多めのようです。ただ、正月休みの最終日に道東で、マイナス21.5度という気温傾向が示されています。
年末年始 天気 福井(北陸地方)
年内はじめには、晴れの日もありますが、大晦日からずっと雪の日が続きます。
富山 年末年始 天気(北陸地方)
年内はじめには、晴れ間もありますが、年内中、雨の日もあり。大晦日からずっと雪の日が続き、正月休みの最終日に晴れ間があります。
新潟 年末年始 天気(北陸地方)
年内はじめには、晴れ間もありますが、年内中、雨の日もあり。大晦日からずっと雪の日が続き、以降、休み中にお日様は出ないようです。
年末年始 天気 東京(関東地方)
大まかに申せば、年末年始のお休中、年内は雨の日が多く、年が明けて晴れ間が続きます。最低気温も氷点下にはならないようで、穏やかなお正月を迎えられそうです。
p>
年末年始 京都 天気(近畿地方)
お休み期間中、晴れ間の確立は50%くらい。年が明けて雨の日もあり、カラッとした晴天は望めないようです。期間中、最低気温予想マイナス0.7度の日があります。
年末年始 大阪 天気(近畿地方)
お休み期間中(改めて確認:12/27~翌年の1/5)、年内が雨で、年が明けると雨は降りません。年内に最低気温予想マイナス0.6度の日があります。
鳥取 年末年始 天気(中国地方)
12/28から大晦日まで連続雨。元日は晴れ間がのぞき、二日にまた雨、三日から寒くなって雪といいた状況です。
年末年始 天気 福岡(九州地方)
雪の確立はほとんどありません。元日にのみ、雪が降る可能性が若干あり。期間中全般、降水確率自体が低いのですが、曇りの日が多くなっています。ここ福岡でも、1/5の最終日にのみ、最低気温予想マイナス0.6度と予想されています。
沖縄 年末年始 天気
さすが沖縄。期間中、一番気温の低い日が元日で、最高気温17.6度・最低気温11.9度の予想が出ています。『太陽はだんだん雲隠れ・・・。週末にはニワカ雨の可能性があります。強い雨が降るのは来週の月曜日のみで、その他の日は降っても短時間の雨です。(サイトのコメント引用)』とありました。
以上、この予報は、あくまでも現時点(2013_11_22現在)での予報情報を簡易に文書化したものです。時々刻々の詳細をお知りになるには、以下リンク先をご参照下さい。
https://weathernews.jp/newyear/
2016年へ年末年年始お正月の長期(中期)天気予報について
当記事に掲載している【ウェザーリポートチャンネルの年末年始の天気動向】へのリンク先が現在(2015_12_12現在)、「シーズン前までクローズ」とのこと・・。少し前までオープンでしたが・・?復活を待つ間、以下サイトをご参照下さい。
【海外の天気予報のサイト】
以下のサイトなら2015_12_12現在で2014年への年末年始の天気予報もカバーされています。英語ですがビジュアルなのでわかります。
海外の天気予報サイト(一ヶ月先まで)
https://www.accuweather.com/
海外の天気予報サイトの東京の情報(一ヶ月先まで)
https://www.accuweather.com/en-us/jp/tokyo/tokyo/forecast2.aspx
【国内のノーマルな天気予報のサイト】
一週間先までの天気予報
https://www.jma.go.jp/jp/week/
長期の天気予報(1ヶ月予報・3ヶ月予報・寒・暖候期予報)を【気温】【降水量】【日照時間】の各項目ごとに発表しています。
各地の長期予報
https://tenki.jp/long/
他に同上の情報を出しているところ
https://weather.yahoo.co.jp/weather/long/
ウェザーリポートチャンネルの年末年始の天気動向
https://weathernews.jp/newyear/
2015_12_12現在の状況